話題のPlayStation5の発売時期と気になる値段、スペックはどんなものかについてお伝えしたいと思います。PS5性能比較&ソフト紹介動画も合わせてどうぞ。
【いつ出る?発売時期】
2020年11月12日に発売が決定しました。
予約の受付開始は2020年9月18日(金曜日)、販売取扱店舗で可能です!
【PS5の基本性能】

圧巻のスピード-統合I/O(Integrated I/O)により、カスタムされたCPU・GPU・SSDがその力を発揮。これまでのPlayStationの常識を超える処理性能を実現します。
上記のようにソニーの公式ページで書かれています。
つまりどういう事なんだよ!って方多いと思うのでわかりやすく説明していきます。
【CPU】
CPU性能 | x86-64-AMD Ryzen™ “Zen 2” |
8コア16スレッド | |
周波数最大 3.5GHz まで可変 |
CPUはAMD Ryzen2を搭載しています。PS4Proと比べると6倍以上の性能差を誇っており、ゲーミングPC並の性能を持っています。
【GPUとソフト互換性】
GPU性能 | AMD Radeon™ RDNA 2-based graphics engine |
レイトレーシング対応 | |
周波数:最大 2.23GHz まで可変 |
GPUはAMDの次世代GPU「RDNA 2」をベースとしてます。
「レイトレーシング」という機能に対応しており、現実のように「眼(視点)から光源までの光の反射や軌跡」を緻密に演算した上で描画されるため、よりリアルな表現が可能となってます。
PS4タイトルの下位互換にも対応しており、PS5の標準機能として搭載されるようですね。
PlayStation4の有名タイトルほぼ全てが、PlayStation5でプレイ可能になると予想されます。
【超高速SSD】
SSD性能 | 容量825GB |
読み込み速度:毎秒5.5GB |
PS5に搭載される超高速SSDの容量は825GBでカスタムI/Oにより、ゲームの読み込み時間が飛躍的に短くなります!2GBを0.27秒で読み込み、瞬時に起動できます。
従来の3Dモデルのゲームでは、マップ全体を一気に表示させると大量の時間がかかるため、視界に映らない場所はカットしたりすることでロード時間を短縮させていた。高速SSDがあれば、視界に映らない背景も含めてそもそもロードしておくことも可能になります。
想像以上に性能が高く驚きですね。
【独自の3Dオーディオ技術】
「TEMPEST 3D AudioTech Engine」と呼ばれる独自の3Dオーディオ技術を採用。
全方位からの立体的な音を感じられ、どんなスピーカーでも立体的な音を表現できる。より大多数の人が息をのむような没入感を持てるようになります。
コントローラー

【ハプティック技術】
コントローラーにはより細かい振動を再現できる「アダプティック技術」を採用。
【アダプティブトリガー】
コントローラーにアクションに合わせてトリガーの抵抗力が変化させられる「アダプティブトリガー」を搭載。ハプティック技術と組み合わさってよりリアルでその場にいるような感覚を感じられるようになります。
【PS4vsPS5!性能比較】
PS4とPS5を性能比較しつつスペック等について解説している動画です。
(販売日が未発表時点の動画)
【気になるお値段】

『PS5本体の値段』
▶通常バージョン 49,980円(税抜き)
▶デジタル・エディション版 39,980円(税抜き)
通常モデルは何と49,980円です。ネット上では10万いくかもしれない・・・なんて予想が多かったので、個人的には物凄く安いなという印象。
『周辺機器の値段』
▶DualSense ワイヤレスコントローラー
6,980円(税抜き)
▶PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット
9,980円(税抜き)
▶HDカメラ
5,980円(税抜き)
▶メディアリモコン
2,980円(税抜き)
▶DualSense 充電スタンド
2,980円(税抜き)
いずれも庶民にお求めやすいお値段ですね。
【PS4を売るなら】
PS5の購入に向けてPS4を売りたいという方も居ると思います。発売されてからでは買取価格が大幅に落ちる事が予想されるので、売る事を考えているのであれば少し前に売っておくと良いかと思います。
ネット買取のグッズキング なら、無料で梱包キットもくれるので売りやすいです。
レトロゲームから最新ゲームまで幅広く高価買取してくれるのでオススメ。
商品を発送すると即査定・入金してくれるので楽でいいですね。
PS5発売前の今ならまだ高めに売れますので、そんなに使ってないんだよな~という方は売る事を検討してみて下さい
まとめ
PS5は特にグラフィック性能と処理性能が飛躍的に進化します。
2021年はPS5が台頭し、ゲームシーンが大きく変わるので楽しみですね!