魔法を使って戦うバトロワ「スペルブレイク」がサービス開始しました!この記事では、スペルブレイクのゲーム内容、スキル、アイテム、ダウンロード方法などについてお伝えしたいと思います。 スペルブレイク(SPELL BREAK)とは […]
スペルブレイクの魔法種類
スペルブレイクの魔法は、氷、風、雷、炎、石、毒の6つの属性があります。
魔法を完全に使いこなすには、これらの属性を組み合わせた時どんな現象が起きるのか、ある程度把握しておく必要があります。
魔法の組み合わせまとめ
魔法の組み合わせから起きる効果をまとめました。
全ての魔法の相互効果を、種類別にまとめたので参考にどうぞ!
この組み合わせはスペルブレイクの英語版Wikiを参考にしています。
➡スペルブレイク英語版Wikiページはこちら
もし間違っている所や、追加点があればコメントで教えて頂けると助かります。
【氷魔法の効果】
▶氷×氷
・アイスランス
お互いのアイスランスが衝突する。
・フラッシュフリーズ
氷が溶けた水たまりを再凍結します。
▶氷×風
・アイスランス
トルネードは、アイスランスの軌道に影響がある。
・フラッシュフリーズ
フラッシュフリーズの外側がウィンドシアーを弾きます。
▶氷×炎
・アイスランス
アイスランスは火の玉を消し、溶ける。
・フラッシュフリーズ
フラッシュフリーズは、地面の炎を消して外側は火の玉をブロックします。
そして内部で出来た蒸気の水たまりを氷のブロックに変える。
プレイヤーが蒸気の中にいる場合、氷の霧になる。
▶氷×石
・アイスランス
アイスランスは、落岩にブロックされる。
・フラッシュフリーズ
落岩がフラッシュフリーズを貫通し、凍結した岩になって衝突した瞬間にアイスミストが発生する。
▶氷×毒
・アイスランス
毒雲に対し、アイスランスを撃つと氷のブロックになる。
・フラッシュフリーズ
毒雲にフラッシュフリーズをすると氷のブロックになる。
また、フラッシュフリーズの中で毒雲を出されるとアイスミストになる。
▶氷×雷
・アイスランス
相手の放った稲妻と衝突し、ブロックする。
・フラッシュフリーズ
フラッシュフリーズの外側は、稲妻をブロックする。
【風魔法の効果】
▶風×風
・ウィンドシアー
ウィンドシアーはお互いに衝突する可能性がある。
・トルネード
トルネードは、ウィンドシアーの軌道を変える。
▶風×氷
・ウィンドシアー
凍結された地面に対してウィンドシアーを当てると氷の霧が発生し、中に入ると動きが遅くなって1.5秒たつと体が凍る。
・トルネード
トルネードは、アイスランスショットの軌道を変える。
そして発生地点に存在する水たまり、凍った地面、氷の霧を消す。
▶風×雷
・ウィンドシアー
ウィンドシアーが落雷された場合、電気を帯びてプレイヤーに衝撃を与える。
・トルネード
トルネードは雷に当たると吸収し、雷の竜巻になる。
▶風×炎
・ウィンドシアー
ウィンドシアーは炎を消す。
・トルネード
トルネードに炎が当たると炎の竜巻になる。
▶風×毒
・ウィンドシアー
ウィンドシアーを毒雲に5回当てると消える、そして貫通した先で毒の霧になる。
毒の水たまりに当たると毒の霧を発生させる。
・トルネード
毒雲、毒ミスト、水たまりを消す。毒が触れた場合、毒の竜巻になる。
毒の竜巻は、ファイアーボールで縦に爆発する。
▶風×石
・ウィンドシアー
ウィンドシアーは落岩の勢いを変える事が出来、さらに推し進める事も出来る。
・トルネード
トルネードは、落岩の軌道を変える。
【雷魔法の効果】
▶雷×雷
・稲妻
プレイヤーは5秒間、衝撃耐性を付与する
・落雷
プレイヤーは5秒間、衝撃耐性を付与する
▶雷×氷
・稲妻
稲妻はアイスランスをブロックする。
稲妻は凍った地面や水たまりに当たると帯電させる。
蒸気や氷のブロックを撃つと周囲が帯電して近くのプレイヤーに衝撃を与える。
・落雷
落雷は水、蒸気、氷の地面を帯電させて近くのプレイヤーに衝撃を与える。
▶雷×炎
・稲妻
稲妻はフレイムウォールを貫通する。
・落雷
炎の壁の近くで落雷させると、稲妻が炎の壁の中に落ちる。
▶雷×毒
・稲妻
稲妻は毒にブロックされる。
稲妻は、毒雲に当たると帯電して周囲のプレイヤーに衝撃を与える。
毒の水たまりに当たると電気を流せる。
・落雷
稲妻の効果と同じ。
▶雷×石
・稲妻
稲妻は石にブロックされる。
・落雷
タイミングよく衝撃波に当てるとブロック出来る。
・雷×風
・稲妻
稲妻がトルネードに当たると帯電し、雷の竜巻になる。
・落雷
稲妻と効果は同じ。
【炎魔法の効果】
▶炎×炎
・ファイアボール
火の玉は炎を貫通し、ファイアボール同士は衝突する。
・フレイムウォール
炎の壁は、炎を防げない。
▶炎×氷
・ファイアボール
火の玉は、水たまりを蒸発させる。
そして氷のブロックを壊せる。
・フレイムウォール
フレイムウォールは、フラッシュフリーズの中では発生しない。
▶炎×風
・ファイアボール
ファイアーボールは、ウィンドシアーをブロックする。
・フレイムウォール
フレイムウォールは、風で消える。
▶炎×雷
・ファイアボール
特に無し。
・フレイムウォール
フレイムウォールは稲妻をブロックできない。
炎の壁の近くで落雷があると、雷が炎の壁の中に落ちる。
▶炎×毒
・ファイアボール
毒雲と当たると爆発する。毒スプレーを燃やすと着陸時に発火する。
毒の水たまりに当たると炎が広がる。
・フレイムウォール
火の水たまりと炎の壁は毒スプレーを通さない。
▶炎×石
・ファイアボール
落岩に当たると炎上し、落下すると大きな炎の水たまりが地面に出来る。
・フレイムウォール
炎の壁は石や衝撃波を防げない。
衝撃波は壁を通り抜けて火の道が残り、岩は燃えて炎上する。
【毒魔法の効果】
▶毒×毒
・毒スプレー
毒スプレーは毒雲を貫通する。
・毒雲
毒雲は毒を防げない。
▶毒×氷
・毒スプレー
氷の地面や水たまりに当てると、毒の水たまりに変える。
蒸気は毒雲になり、アイスランスを防げる。
・毒雲
毒雲は、氷の攻撃が当たるとブロック状になる。
プレイヤーが凍ったまま閉じ込められると氷の霧になる。
▶毒×雷
・毒スプレー
毒スプレーは稲妻を防ぐ。
・毒雲
稲妻を防ぎ、帯電する。
▶毒×炎
・毒スプレー
毒スプレーは、炎に防がれる。
・毒雲
毒雲が炎に当たると爆発する。
▶毒×石
・毒スプレー
毒スプレーは落岩にブロックされ、毒の水たまりも衝撃波で消される。
・毒雲
毒雲は岩や衝撃波を防げない。
▶毒×風
・毒スプレー
毒スプレーを竜巻に当てると、毒の竜巻になる。
・毒雲
毒雲にウィンドシアーが5回当たると消える。
【石魔法の効果】
▶石×石
・ショックウェーブ
落岩に当たると衝突する。
・落岩
落岩は衝撃波と衝突する。
▶石×氷
・ショックウェーブ
ショックウェーブは、凍った地面とブロックを粉砕し、アイスミストを発生させる。水たまりは消せるが、蒸気は消せない。
・落岩
落岩がフラッシュフリーズを貫通し、凍結した岩になる。
そして衝突した瞬間に氷の霧が発生する。
また、凍った地面やブロックも粉砕して氷の霧を発生させる。
▶石×雷
・ショックウェーブ
衝撃波は落雷によって止められる。
・落岩
落岩は稲妻を防ぐ。
▶石×炎
・ショックウェーブ
衝撃波は炎を通り抜け、火の道を残す。そして火の玉をブロックする。
・落岩
落岩は炎に当たると炎上し、落下時に大きな炎の水たまりを残す。
▶石×毒
・ショックウェーブ
衝撃波は毒の水たまりを消し、毒雲を貫通する。
・落岩
落岩は毒を通過し、毒の水たまりを消す。
▶石×風
・ショックウェーブ
特に無し
・落岩
落岩はウィンドシアをブロックし、風で落石の勢いが変わる。
まとめ
スペルブレイクの全魔法の組み合わせ効果まとめでした。
組み合わせによっては非常に強力な使い方も出来るので、自身がメインに使うクラスと相性が良いガントレットの組み合わせを知っておくと良いでしょう。事前に2つのガントレットを組み合わせればどうなるかを知っておけば、より戦略の幅が広がります。
それでは!良い魔法使いライフを。